▼失敗を楽しめ
量子テレポーションの精度を上げる実験が始まった。
5年前から試行錯誤を繰り返し、改良を重ねてきたものだ。
「今日、世界記録を出すはずです」

赤外線を走らせ、その光の揺らぎの幅を測定する。
揺らぎが狭いほど、テレポーションの精度は高まる。
計測器の画面の青い線が、黄色い線から一マス以上上がれば世界記録となる。

暗闇の中で最後の微調整が続く。結果が出た。
「おー、7.1ですね」
世界一の快挙だ!

しかし、最前線の実験は99%以上が失敗だ。
どんなに根性のある研究者でも、音を上げそうになる。
そんなとき、古澤は大事にしている流儀がある。

「失敗を楽しめ」

失敗が日常の最先端の現場。だからこそ、恐れていては前に進めない。
失敗は、新しい課題や道筋を教えてくれる。
この日も新しい方策が見つかった。

「今度は成功しますか?」古澤がそう聞くと、
研究員は答えた。「今度は成功すると思います!」

(プロフェッショナル仕事の流儀2より)
02/29:反田快舟

トップへ
(C) Consulnet.co.jp