職人として絶対に譲れないもの:中小企業の未来を拓くコンサルネット
●
中小企業の未来戦略
●
営業支援プログラム
●
EQで個人の自立を支援
●
経営お役立ちツール
●
経営お役立ち情報
●
住宅会社の集客アップ
●
中小企業のISO
●
コンサルネット/会社案内
●
ログイン
今日 65件 昨日 57件
合計 1,167,509件
中小企業の未来を拓くコンサルネット
職人として絶対に譲れないもの
自分で失敗したと思ったとき、絶対そのままにはしておきたくないですね。
お客さんは、失敗したとは思っていない場合もたくさんあるんです。
塗った壁を壊していると、「どこが悪かったんですか」と聞かれますが、
自分の水準に達していなければ何度でもやり直すだけです。
言わなければわからない世界なんですが、自分が納得できないものは絶対にごまかしません。
自分のできる限界でいい仕事を続けていって、「おまえの好きなようにやっていいよ」という人に出会いたいんですよ。
失敗しても適当に済ませていたら、そういう人にはきっと巡り合えないと思うんです。
だから、いい人に巡り合うためにも妥協しません。
By挟土秀平
(プロフェッショナル仕事の流儀3より)
類は友を呼ぶというが、超一流のプロの厳しさに圧倒される。
仕事に妥協していないか?毎日反省を怠らずに精進したいと思う。
自分の歩いてきた足跡が自分の生き様だから。
2008/03/26 18:22:
consulnet.co.jp
...経営お役立ち情報に戻る
Copyright (C) consulnet.co.jp All Rights Reserved.