「こころの中の脇役」:中小企業の未来を拓くコンサルネット
●
中小企業の未来戦略
●
営業支援プログラム
●
EQで個人の自立を支援
●
経営お役立ちツール
●
経営お役立ち情報
●
住宅会社の集客アップ
●
中小企業のISO
●
コンサルネット/会社案内
●
ログイン
今日 30件 昨日 125件
合計 1,171,688件
中小企業の未来を拓くコンサルネット
「こころの中の脇役」
自分は自分のこころの中では主役であることはもちろんだが、能に「ワキ」という役があるように、こころの中にも脇役もいることをよく認識し、その力にも頼ってはどうだろうか。
こころの中で、「シテ」のように、思考や感情が自由に動き回っている時、そこに、「ワキ」がいることによって、それらに深みが生じ、変に踏み外すことを防止してくれる。
シテだけをやっていては、行き詰ってしまうとどうにもならなくなってくる。
立元幸治は、著書「こころの出家、中高年の心の危機に」(ちくま新書」で、中高年の危機を乗り切る上で、こころの中での「出家」をしてはどうだろうかと、主張している。
考えてみると、中高年の自殺など、下手な出家ということかもしれない。
それよりも「こころの出家」をすることにより、人生の危機を乗り切り、豊かに生きられるのではないだろうか。
(ココロの止まり木より)
2006/10/26 11:20:
consulnet.co.jp
...経営お役立ち情報に戻る
Copyright (C) consulnet.co.jp All Rights Reserved.