「教育バブル」:中小企業の未来を拓くコンサルネット
●
中小企業の未来戦略
●
営業支援プログラム
●
EQで個人の自立を支援
●
経営お役立ちツール
●
経営お役立ち情報
●
住宅会社の集客アップ
●
中小企業のISO
●
コンサルネット/会社案内
●
ログイン
今日 81件 昨日 125件
合計 1,171,739件
中小企業の未来を拓くコンサルネット
「教育バブル」
自分の子どもに対して「教育投資」をすればするだけ、子どもは幸せになると、多くの人は信じているのではなかろうか。
お金のことだけではない。「知識の投資」も大変だ。小さいときからできるだけ早く、できるだけたくさんの知識を子どもにつぎ込んでおくと、
子どもの幸福もそれに比例してふくらむと考える。これは一種の「バブル現象」である。
このようなバブルが、どの年齢ではじけるかは、人によって異なる。ある意味では早くはじけてくれた方がいいかもしれない。
むしろ、どんどん膨らんで、よい高校、よい大学へと進み、よい企業に就職したとたんにはじけることがある。
詰め込まれた知識は社会人としては役に立たない。
これは教育制度の以前の、日本人全体の教育に対する、いや人生に対する根本姿勢の問題である。
(河合隼雄「縦糸横糸」より)
2006/10/14 21:48:
consulnet.co.jp
...経営お役立ち情報に戻る
Copyright (C) consulnet.co.jp All Rights Reserved.