「ドップリつかったものが、本当に離れられる」:中小企業の未来を拓くコンサルネット
●
中小企業の未来戦略
●
営業支援プログラム
●
EQで個人の自立を支援
●
経営お役立ちツール
●
経営お役立ち情報
●
住宅会社の集客アップ
●
中小企業のISO
●
コンサルネット/会社案内
●
ログイン
今日 81件 昨日 125件
合計 1,171,739件
中小企業の未来を拓くコンサルネット
「ドップリつかったものが、本当に離れられる」
本当に離れるためには、一度どっぷりつかることが必要である。
このことは、人間関係に限らない。
趣味などにしても、一度どっぷりつかると、適当な距離を取れるようになる。
中途半端なことをすると「心残り」がするのである。
もっとも、どっぷりつかるのと「溺れる」のとは異なる。
溺れる人はやたらとあちこちしがみつくが、そこを離れることは出来ない。
幼少時に母親とうまく「ごっぷり」体験をもった人は幸せである。
それがなくても、その他の人間関係や、その他の世界との関係で「どっぷり」体験をすることも出来る。
それは、その人の個性と大いにかかわるものとして、創造性の源泉になることもある。
(こころの処方箋より)
2006/10/02 14:10:
consulnet.co.jp
...経営お役立ち情報に戻る
Copyright (C) consulnet.co.jp All Rights Reserved.