自分で見つけた答えだけが、自分のものになる:中小企業の未来を拓くコンサルネット
●
中小企業の未来戦略
●
営業支援プログラム
●
EQで個人の自立を支援
●
経営お役立ちツール
●
経営お役立ち情報
●
住宅会社の集客アップ
●
中小企業のISO
●
コンサルネット/会社案内
●
ログイン
今日 48件 昨日 51件
合計 1,166,766件
中小企業の未来を拓くコンサルネット
自分で見つけた答えだけが、自分のものになる
教えてもらったものは身につかない。
教えてもらうと、いざというときに何か教えてと頼ってくる。
逆に自分でつかんだものは、どんな時でも忘れない。
どうすれば自分で考え、つかむようになるのか。
最大のチャンスは、壁にぶち当たった時だという。
この日はグランド脇に一人の選手を呼んで質問をぶつけた。
「もし、お前が相手の監督だったら、お前みたいな選手がいたらどうする?」
「お前の欠点は何?」
単刀直入に、厳しい質問をぶつける。自分の弱点と正面から向き合わせるためだ。
「お前はいったいどう考える?」
「自分はどう考えるってところが、弱くない?」
大瀧の、「答えは自分で見つけさせる」というやり方は徹底している。
(プロフェッショナル仕事の流儀6 File No.17より)
2008/06/18 10:22:
consulnet.co.jp
...経営お役立ち情報に戻る
Copyright (C) consulnet.co.jp All Rights Reserved.