家庭で光を楽しむ方法:中小企業の未来を拓くコンサルネット
●
中小企業の未来戦略
●
営業支援プログラム
●
EQで個人の自立を支援
●
経営お役立ちツール
●
経営お役立ち情報
●
住宅会社の集客アップ
●
中小企業のISO
●
コンサルネット/会社案内
●
ログイン
今日 52件 昨日 33件
合計 1,167,050件
中小企業の未来を拓くコンサルネット
家庭で光を楽しむ方法
まず、一部屋に照明を二つ以上使います。
二つ以上あると、空間の演出が二つ以上できるわけです。
全部消す、一つつける、二つつける、と三つのパターンが生まれます。
それには、今ある照明にスタンドを一つ足すとか、テーブルの上にろーそくを置
くだけでもいい。
できれば、ろうそくは二本以上、ろうそくを日本並べると二人の人間に見えるん
です。
寄り添っているというか、そこに集まろうとしているように見える。
二本、三本、四本とろうそくを増やしていくと、だんだん楽しくなって、まるで
パーティで人が集まっているみたいになる。
一人暮らしの部屋の場合は、もう少し空間的にとらえた方がいいでしょう。
例えば、自分が食事をするテーブルがあるとして、そこから離れたカウンターや
サイドテーブルにろうそくを置いてみてください。
一人でいる部屋というのは、自分中心の領域しか感じられないと思うんですね。
ところが、ろうそくを一本、離れたところに置いてあげると、すごく安心できる
んです。
By内原智史
(プロフェッショナル仕事の流儀5より)
2008/05/31 21:20:
consulnet.co.jp
...経営お役立ち情報に戻る
Copyright (C) consulnet.co.jp All Rights Reserved.