テストドライバーの適性とは:中小企業の未来を拓くコンサルネット
●
中小企業の未来戦略
●
営業支援プログラム
●
EQで個人の自立を支援
●
経営お役立ちツール
●
経営お役立ち情報
●
住宅会社の集客アップ
●
中小企業のISO
●
コンサルネット/会社案内
●
ログイン
今日 63件 昨日 33件
合計 1,167,061件
中小企業の未来を拓くコンサルネット
テストドライバーの適性とは
運転免許さえ持っていて、車が運転できるのであれば、どんな人でもテストドライバーになれます。
あえて、適性のない人を挙げるとすれば、車をよく運転していて、しかも自信のある人。
一度ついた癖を矯正するのはゼロから教えるより難しいんですね。
それでは上手い運転というのはどういうものかというと、記憶に残らない運転だと思います。
車から降りてから、「あの人の運転はどうだったんだろう」と考えた時に記憶に残っていない。
ステアリングが上手かったとか、ギアチェンジがどうの、というのは、そこに特徴があるということ。
それが例えよい意味であっても、特徴が強く出るより、記憶に残らない運転の方が上手いと思います。
By加藤博義
(プロフェッショナル仕事の流儀5より)
2008/05/20 22:19:
consulnet.co.jp
...経営お役立ち情報に戻る
Copyright (C) consulnet.co.jp All Rights Reserved.